MENU
  • はじめまして
  • 活動と目的
  • 歴史的建造物
  • ニュース
  • 伝統工法
  • 現代工法
  • お問い合わせ
歴史的建造物の保存と左官の文化
  • はじめまして
  • 活動と目的
  • 歴史的建造物
  • ニュース
  • 伝統工法
  • 現代工法
  • お問い合わせ
歴史的建造物の保存と左官の文化
  • はじめまして
  • 活動と目的
  • 歴史的建造物
  • ニュース
  • 伝統工法
  • 現代工法
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 伝統工法

伝統工法– archive –

  • 人造石研ぎ出し仕上げ

    遠山記念館 東棟の内玄関 亀甲模様の人造石研ぎ出し仕上げ 人造石研ぎ出しとは、ポルトランドセメントと砕石の種石を混合して捏ねたものを塗り付け、硬化の程度を見はからって荒研ぎ、中研ぎを行い、配合のノロで目つぶしをかけ、十分硬化させた後、仕上...
    2023年1月7日
  • 紅差し大津磨き仕上げ 

    遠山記念館 トイレ 紅差し大津磨き仕上げ  この建物のなかで一番華やかな印象を受ける紅色の磨き壁のトイレは本当に美しい壁です。
    2022年1月6日
1
  • はじめまして
  • 活動と目的
  • 歴史的建造物
  • ニュース
  • 伝統工法
  • 現代工法
  • お問い合わせ

© 2019 歴史的建造物の保存と左官