MENU
  • はじめまして
  • 活動と目的
  • 歴史的建造物
  • ニュース
  • 伝統工法
  • 現代工法
  • お問い合わせ
歴史的建造物の保存と左官の文化
  • はじめまして
  • 活動と目的
  • 歴史的建造物
  • ニュース
  • 伝統工法
  • 現代工法
  • お問い合わせ
歴史的建造物の保存と左官の文化
  • はじめまして
  • 活動と目的
  • 歴史的建造物
  • ニュース
  • 伝統工法
  • 現代工法
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 無形文化遺産

無形文化遺産– category –

  • 無形文化遺産

    壁は木ずり漆喰の展示場

    杉の木を使った心地良い建て物!こちらのしっくい壁は木ずりで下地を作っていて、壁を塗った左官職人さんの技術が高いと感じる塗り壁に仕上がっています。 このような空間で子どもたちが遊んだり勉強したり、少しの時間でもきっと「なんか良いな~と感じて...
    2023年2月5日
  • 無形文化遺産

    「伝統建築工匠の技」無形文化遺産へ

    日本の木造建造物を受け継いでいくための宮大工や左官職人などの技術、「伝統建築工匠の技」が、ユネスコの無形文化遺産に登録されることになりました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201117/k10012716171000.html
    2020年11月19日
1
  • はじめまして
  • 活動と目的
  • 歴史的建造物
  • ニュース
  • 伝統工法
  • 現代工法
  • お問い合わせ

© 2019 歴史的建造物の保存と左官