茅葺き屋根と散策

埼玉県入間郡三芳町にあります「旧島田邸」茅葺き屋根の改修工事を見て来ました。

屋根の上で、竹や銅線をつかいながら、細かい作業をされていました。

風が冷たく、下から屋根を見上げている私も、手が冷たくて仕方ないというのに、屋根の上で一日中作業をしている職人さんて凄いなと思いました。

職人さんがいるから、こうして日本の宝である文化的な建て物が保存されていくのだなと、有り難い気持ちになりました。

本当にありがとうございます!!

壁や土間はちらりとだけ見まして!

旧島田家住宅は、三富新田の歴史と文化の学習の場であり、人々の交流の場として活用することを目的に移築復元された古民家です。

江戸時代文化・文政期(1804~1829)に建築されたと考えられる茅葺屋根の民家住宅で、畑作新田として知られる三富の開拓が、さつまいもの導入により豊かになったことを証明してくれる大型の家屋です。近郷農民の子弟を集めて寺子屋を開設していた時期もあることから、町の教育の歴史も伝えてくれます。現在、「現代の寺子屋」としてさまざまな郷土学習教室を行っています。

旧島田家住宅【三芳町の観光】|埼玉県三芳町 (saitama-miyoshi.lg.jp)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

50年後100年後も歴史的建造物のある日本の文化的な風景を未来の子どもたちに残すために、左官の文化や左官の技術を後世に伝える活動をしています。

そして歴史的建造物の魅力と保存の重要性・左官職人の必要性を多くの方に知っていただき、塗り壁という日本の建築文化・生活文化の保存と普及につとめてまいります。

目次